こんにちは、シンガポールオフィスの谷です。
コロナウイルスの流行により、イベントのキャンセルや広告運用の計画変更など各企業のマーケティング活動に打撃をもたらし、消費活動も自粛モードになっている今、企業のPR/マーケティング担当者は一体どんな活動をすべきでしょうか?
日々さまざまな情報が飛び交う中で、企業は「安全確保への取組み」についての情報発信が重要になっていると思います。どうしても不安を煽る情報が飛び交ってしまっている中、お客様や従業員に対して感染が広がらないようにどのような取組みを行い、安全を確保しているのか正式に企業の姿勢を見せることは長期的にみても想像以上に大事だと言えると思います。
プラップジャパンは、そんな企業の皆様に向け、コミュニケーションサービス支援の立場から、各社が発表する新型コロナウイルス関連のプレスリリース配信サービス「Digital PR Platform」の無償提供をおこなっております。
対象となるプレスリリースは以下のとおりです。新型コロナウイルスの終息が公的機関から宣言されるまでは無期限で延長を予定しています。
<コロナウイルスの影響による情報>
1.イベント開催・中止・延期に関するもの
2.休業情報など店舗運営に関するもの
3.テレワークの取組など、企業運営に関するもの
4.マスクなど予防関連商材の生産状態・流通状態に関するもの
5.専門機関による見通し情報に関するもの
6.その他(要問合せ)
詳細についてはこちらをご確認ください。
また、こちらは有料になってしまうのですが、海外向けリリース配信サービス「Digital PR Platform Global」では、アジアパシフィック22カ国を中心に世界90カ国のオンラインメディアへプレスリリースの配信を行っています。配信されたプレスリリースは、各国で提携をしている450媒体以上のオンラインメディアに掲載され、さらに各国に保有している合計9万人以上のローカル記者データベースを通じて、記者個人のメールアドレスにも配信されます。
英語のプレスリリースをご用意いただくだけで、現地語への翻訳、掲載保障媒体への配信、ニュースリリースの内容にあったカテゴリの記者への送付を弊社で行います。掲載レポートでは、掲載媒体だけでなく、メールの開封率や開封したメディア情報までご報告させていただきます。東南アジアに向けた活動の第一歩として、または各社のSEO対策としてご利用いただくお客様も多いです。
コロナウイルスの状況を冷静に見守りながら今我々ができることを考え、コミュニケーションサービス支援の立場からお手伝いができる機会があればと存じます。上記サービスについてはお気軽に弊社窓口<sea@prap.co.jp>までお問合せください。
points
Latest posts by points (see all)
- シンガポール駐在員がみた政府の安心担保への広報活動 - March 13, 2020
- PR・マーケティング担当者が今意識すべきこと - March 12, 2020